【群馬】於菊(おきく)稲荷神社に参拝しました|可愛い御朱印は限定版も人気!

お菊稲荷神社の通常版御朱印 神社・お寺
スポンサーリンク

 

群馬県高崎市に鎮座する於菊(おきく)稲荷神社へ参拝してきました!こちらは御朱印が可愛いということで有名ですよね。

そんな於菊稲荷神社へのアクセスや気になる御朱印について、可愛い御朱印帳や御利益についてじっくり解説していきますね。

[say img=”https://smoky.blue/wp-content/uploads/2018/02/cropped-prf-mini.png” name=”みずいろ”] 私が訪れたのは、2018年9月中旬です。限定御朱印の時期はかなり混雑するようですが、この時は祝日にも関わらず空いていたのでゆっくり参拝できました(*^-^*)お天気もよくて気温もちょうどよく、とっても気持ちよかったですよ![/say]

 

スポンサーリンク

於菊稲荷神社へのアクセスと基本情報

於菊稲荷神社は高崎から電車(高崎線)で10分くらいの新町という駅にあります。駅からは徒歩10分程度。

車なら前橋南ICか藤岡IC、本庄児玉ICが近いです。駐車場があるので車が便利な人はそちらでも!

[list class=”li-niku”] [/list]

新町駅はとっても小さな駅で、改札口は1つ。

そこを出て目の前の大きな通りをまっすぐ進みます。その後右手の細い道を行き、角を曲がると見えてきます。

(地図では突き当りの角を右折ですけど、私は手前で曲がりました)

於菊稲荷神社の場所

駅からはずっと平たんな道です。向かって右手前には教会、駐車場は向かって左側にあります。

お菊稲荷神社の駐車場

駐車場の広さはこれくらい。ここでだけじゃなく何か所あるようです。

周りは住宅街で新町駅も小さいので、もしランチなどと考えるなら高崎まで戻ったほうがいいですね。

於菊稲荷神社の境内

於菊稲荷神社の入り口

入り口からたくさんの鳥居が並び、L字型に曲がった参道を通ると奥の拝殿へ着きます。

於菊稲荷神社のたくさんの鳥居

境内社の雷電神社

建物は奥のほうにまとまっているのですが、この鳥居がたくさん並ぶ場所の道路側に、於菊稲荷神社境内社の雷電神社がありました。

於菊稲荷神社境内社の雷電神社

雷電神社の由来記

火水病剱難除け、子供の健全育成の神様です。元禄の頃から祀られており、同じ群馬の板倉町に雷電神社の総本社があります。

本殿、手水舎、白狐社など

さてさて、一の鳥居から三の鳥居までくぐると本殿が見えてきます。於菊稲荷神社の本殿正面

本殿は建て替えられたばかりでとってもきれいでした。

於菊稲荷神社の手水舎

手水舎です。「冰杳」の文字は、寛政の四大詩人「大窪詩仏」によるものだそうです。

於菊稲荷神社の狛狐

狛狐さんは親子です。背中に乗せててかわいいですね。

於菊稲荷神社の狛狐

実は新築された拝殿を正面から撮影するのを忘れたようです( ノД`)シクシク…なぜ忘れたわたし…

というわけでインスタからお借りしてきました。

於菊稲荷神社の境内社の白狐社

境内社の白狐社

於菊稲荷神社の狐塚

狐塚

 

於菊稲荷神社の太子堂

太子堂

於菊稲荷神社の神楽殿

神楽殿

於菊稲荷神社のペット絵馬と犬のベンチ

ペット絵馬とわんこのベンチ

於菊稲荷神社の社務所

拝殿の右手に社務所があります。御朱印や御朱印帳、絵馬やお守りなどはこちらで授与いただけます。休憩できる椅子と机などもありました。

於菊稲荷神社の御朱印

私が参拝した時期は限定御朱印の期間ではなかったので、通常の御朱印をいただきました。通常といっても片側だけのものがオーソドックス版です。

私がいただいたのは「見開き版」です。あらかじめ御朱印帳に書いてあったのでそちらをいただくことに。

お菊稲荷神社の通常版御朱印

於菊稲荷神社の御朱印帳

とっても可愛いです(*^-^*)

見開き版は初穂料500円、通常版は300円です。

於菊稲荷神社の白狐社の御朱印

白狐社の御朱印もいただきました。こちらは初穂料300円です。

御朱印帳は3種類

お菊稲荷神社の御朱印帳3種

御朱印帳は全部で3種類あります。お菊さんの大判バージョンと、福福ちゃんの赤と黒です。(画像は公式HPからお借りしました)

  • お菊さん:初穂料2,000円(朱印代込み)
  • 福福ちゃん:初穂料1,500円(朱印代込み)

於菊稲荷神社の季節限定の御朱印

通常版の御朱印も十分可愛いのですが、限定版がとてつもない人気の於菊稲荷神社。どんなものがあるのかな?と調べてみました。

 

View this post on Instagram

 

この前受け取ってきた於菊稲荷神社のひな祭り限定御朱印(1枚目)と春限定御朱印(2枚目) ・ ひな祭りのは可愛すぎて受け取った瞬間、言葉にならなかったくらい 春限定のも本当に可愛い 於菊稲荷神社はちょっと遠いけど素敵な御朱印がいただけるからつい通ってしまいます。 次は子供の日限定かしら? 楽しみ♡ キツネさんたちの可愛らしい笑顔を見てると心が和む✨ ・ ・ 境内にあった御朱印所案内もキツネさんで可愛い。 #新町 #於菊稲荷神社 #於菊稲荷神社限定御朱印 #ひな祭り限定御朱印 #春限定御朱印 #御朱印 #可愛らしい #御朱印ガール

あずささん(@azumi.51.1012)がシェアした投稿 –

季節ごとに限定御朱印があるほか、お寺さんとのコラボもあるみたいですね。御朱印に関するお知らせは、公式ツイッターやHP、FBページでもお知らせしているのでそちらをチェックしてみてください(*^-^*)

御朱印は郵送してもらえるの?


限定御朱印は早朝から並び何時間もまって授与いただく場合も多いのですが、遠方だと受付期間になかなか参拝できず、郵送はしてもらえるのかな?と考える人も多いと思います。

御朱印帳に関しては送料込みでの郵送は受け付けていますが、御朱印は「参拝の証」なので郵送時には書いてありません

限定御朱印は期間中に参拝して御朱印帳を預け、後日郵送してもらうか、事前に御朱印帳を預かって、期間中に受け取りに行くかの2通りのようです。遠いと大変だと思いますが、とっても素敵な神社なので、ぜひ参拝してくださいね(*^-^*)

*今後対応が変わる可能性もあるので、詳しくは神社に直接問い合わせてください。

天井画も見どころの一つ

於菊稲荷神社の由来

於菊稲荷神社の由来

●もとは普通の「稲荷神社」でした。戦国時代(天正10年)神流川合戦の際、白いキツネが現れ北条氏が勝利を収めました。この御神得に感謝して、この地に社を構えたと伝えられています。
●この稲荷が「於菊稲荷」と名付けられたのは江戸時代です。
宝暦年間、宿場町となった新町に「於菊」という名の美しい娘がおりましたが、医者からも見放されるような重病にかかり、悩み苦しんだ末、この「稲荷神社」に救いを求めました…深く深く信心を続けたところ、不思議に病はすっかり治りました。その後、於菊は夢で「今後は人々の為に尽くすように」とのお告げを受け、稲荷神社の巫女となり、作物の出来具合や人の吉凶、なくし物のありかまでさまざまな事を言い当てました。ここから「困ったことがあったら於菊に聞け、稲荷の於菊に聞け」と言われるようになり、誰いうともなく「於菊稲荷」と呼ぶようになりました。(於菊稲荷神社HPより引用)

このお菊さんと神社の由来の物語の可愛らしいカタログは、社務所でいただけます。

於菊稲荷神社の情報まとめ

[list class=”li-niku”] [/list]