このメディプラスクレンジングは、トレチノインで皮むけがきつい時、ビニール肌の敏感な状態の時のメイク落とし洗顔でかなり助けられました。
お肌が敏感な時って、
- 低刺激
- 高保湿
- セラミド補給
が大切。
トレチ治療中やビニール肌の時って、バリア機能が低下して肌の水分が逃げやすい状態です。
刺激をできるだけ与えないのはもちろん、蒸発しやすい肌内部の水分を与え続け、セラミドで肌のバリア機能を強化することで回復をめざします。
お肌が一番ダメージを受けやすいのは、濡れている時!
つまり洗顔時です。
トレチ治療中であってもビニール肌の時でも、きちんとメイクをしなきゃいけない日もあります。
そんなときに安心して使え、優しいのにしっかりメイクを落とすことができるのが今回のメディプラスクレンジングゲルです。
目次
メディプラスクレンジングゲルの成分は機能満載なのに優しい
- 低刺激
- 高保湿
- ヒト型セラミド3種配合
- W洗顔不要
- マツエクOK
- ウォータープルーフOK
低刺激・高保湿セラミド配合、までは正直それほどめずらしいとは言えません。他社の商品でもあります。
だけど、セラミド中で一番効果の高い、 人間のセラミドとほぼ同じ分子構造を持つ「ヒト型セラミド」 を3種類配合はなかなかない。(よくある天然セラミドとかはヒト型ではないですよ念のため)
ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン の保湿トリオ、ビタミンC( アスコルビン酸Na)も配合です。
メディプラスクレンジングの使い方
乾いた手・濡れた手どちらでもOKです。
(個人的にはメディプラスに限らず、湯船で少し温まって蒸気で汚れをふやかしてから、クレンジングするのが好きです。)
余談ですけど、私はあまり普段しっかりメイクはしません。
もともと顔が濃くてメイクしても変わり映えしないこと、筋二重という特殊な目元でメイク方法に悩むことが理由で、若いころからあまりメイクが好きではなかったんですよね。
なので、メイクアップアイテムをあまり持っていない・・・
そんななかで、私の手持ちの中ではわりとしっかり色づくメイクアイテムで実験してみました。

全部3度塗りしてます。
マスカラはフィルムタイプしか持っていないので不参加(フィルムタイプはクレンジングではなくお湯で落ちるので)
てろーんとこれくらい伸ばしてみた。
くるくるーっと15秒くらいで、ファンデとシャドウ、チークは溶けてきました。
アイライナーはしぶとい。
50秒くらいするとアイライナーも落ちました。
たぶん、お風呂の中だと蒸気と熱でもっと早いと思います。
私が使うときはいつも問題なく落ちていますので。
テクスチャーや使用感に関して

伸ばしやすい柔らかいジェルです。なじませているうちに更に軽くなっていきます。
無香料なんですが、無香料にありがちな変な匂いはしません。しいて言えばパンのような匂い(笑)
洗い流した後は、かなりしっとりします。
メディプラスクレンジングゲルはこういうお肌には向かない
- 脂性の人
- 毎日しっかりメイクの人
いちおう、「ウォータープルーフOK」なんですが、やはりオイルタイプのクレンジングにはメイク落ちの点では劣ります。
皮脂が多い人にもきついかな。クレンジング後もかなりしっとりするので。
メディプラスクレンジングゲルはこんなお肌の人にかなりおすすめ
- トレチ中の人
- ビニール肌の人
- 敏感肌の人
- 乾燥肌の人
メディプラスはそもそも、開発者の女性社長が自分の敏感肌で悩んで試行錯誤して出来上がったスキンケアブランド。
なので、お肌が敏感で乾燥しているお悩みの人向けです。
さらに、敏感肌に優しいだけじゃなくエイジングケアも考えた成分配合なのも、良きですね(*^-^*)
コメント